みなさん、育毛エッセンスやデバイスでのお手入れ、毎日できていますか?
大切なことは、頭皮も顔と同じ肌であるということです。
毎日顔を洗ってスキンケアを行いますよね。それと同じように、頭皮も毎日育毛ケアをすることで状態を良くし、その良い状態を維持することができます。
ただ、目に見えた変化が感じられないと、お手入れをサボりがちになってしまいますよね。
そこで、育毛ケアを習慣化するためのヒントを、継続できているお客様の声をもとにご紹介します!
① 日常の習慣に組み込む
・いつもの習慣と結びつける:歯磨きやシャワーの後など、日常生活の中で必ずやっていることに続けて育毛ケアおこないましょう。
・製品を見える場所に置く:洗面所などよく使う場所に製品を置くことで、忘れにくくなります。
② ケアは楽しみ”ながら”
・リラックスしてケアする:テレビを観たり、お気に入りの音楽を聴いたりしながらのケアがおすすめです。
・憧れの人、こんな髪になりたい、とイメージできる写真やイラストを貼っておくと、見る度にやる気が出てきますよ。
③ 決まった時間にケアをする
・毎日決まった時間に:朝起きた直後や夜寝る前にケアをおこない、習慣化を目指しましょう。
・アラームを活用:スマホのアラームやリマインダーを使って、ケアの時間を通知するのも効果的です。
A様:
私も育毛ケアを日常のルーティンに取り入れることができず、なかなか習慣化できませんでした。
そこで、私が実践したのは「目につくところに置くこと」です。
洗面台に置くことで、朝は洗顔時、夜はドライヤー時に目に入るため、「ちょっとレーザーデバイスを使おうかな」という気持ちになります。
理想は1回3セットの使用ですが、最初は1セットだけ続けました。手軽にお手入れできるので、だんだんと習慣化しやすくなりました。
F様:
私は夕食後、テレビを観ている間にレーザーデバイスを使っています。
テレビを観ているときは手が空いているので、ケアする時間にぴったりです。
朝は忙しくてお手入れする時間が取れませんが、休日はゆっくりできるので、朝に手入れの時間を作るようにしています。
また、家にいるときは、朝でなくても日中にお手入れができるので、5分の隙間時間にお手入れをすることもあります。特に目を使った後にやると、なんだかすっきりする気がします。
いかがでしょうか。
今までやっていなかったことを習慣にするのは、最初は難しいかもしれません。
でも時間を決めて何日か続けることで、いつのまにか歯を磨いたり、洗顔をするのと同じように「やること」として組み込めると思います。
みなさんも、自分の育毛ケア時間を上手に作って、健康な頭皮をめざしていきましょう。