こんばんば!
育毛カウンセラーの國武です。
本日は、最近ハマっている「日本酒」について、お話したいと思います。
甘いお酒しか飲めないわたしですが、友人に勧められて「澪」を飲んでから、すっかり日本酒の虜になってしまいました🤭
アルコールは美容や健康に良くないというお話を耳にしたことがあると思いますが、日本酒には美髪や美肌をサポートしてくれる嬉しい働きもあるんですよ^^
体を温め、血行を促進
ビールやハイボールなど麦を原料とするお酒は体を冷やしやすく、飲んだ直後は体温が上がっても、酔いがさめると急に体を冷やしてしまいます。
一方、日本酒は米・もち米・麴から作られているため、体を温めてくれます。
また、血管の収縮を抑える「アデノシン」も含まれているので、飲酒後も血行が良い状態が続き、体の温かさもキープしてくれます。
夏は冷酒で涼やかに、冬はお燗でほっこり楽しめるのも魅力的🥰
育毛・美肌効果
日本酒には育毛に必要な亜鉛やビタミンB6、髪や肌を作るのに必要なアミノ酸に加え、肌の保湿効果や老化防止効果のある「麹」、美白化粧品などにも使用されている「アルブチン」などが含まれているので、髪の生成や肌の新陳代謝を活発にし「抜け毛・薄毛」「シミ・そばかす・乾燥・たるみ」などの改善に期待できます。
他にも、メラニン色素の生成を抑制してくれる「コウジ酸」「フェルラ酸」も含まれているので、シミ対策として飲むのも◎

美容効果を目的として飲むのであれば「純米酒」がおすすめ!
ただし、お酒の飲み過ぎは美容や健康にも良くありません!
ご自身の体調に合わせて、たしなむ程度にしてくださいね^^
※アルコールを分解するときに、水分が使われているので、お酒と同じ量のお水を交互に飲むこともおすすめ!飲み過ぎ防止にも繋がりますし、口の中がリフレッシュされお料理やお酒の味をより楽しむことができますよ😋
お酒が飲めない方
日本酒の香りが苦手、アルコール自体飲めない!という方は、日本酒と同じ効果を得ることができる酒粕や甘酒などの「麴」を含んだ食品や、日本酒を元に作られている化粧水やフェイスクリーム、シャンプー、入浴剤などの使用もおすすめ!
古くから日本で親しまれている日本酒には、美容効果がたくさんあります✨
お酒を飲む機会がありましたら、ぜひ日本酒を選んでみてください!