こんばんは!育毛カウンセラーの國武です。
一段と日が暮れるのが早くなり、秋の深まりを感じますね。
季節の変化と共になんとなく「気持ちが沈む」いつもより「心が敏感になる」ことはありませんか?

今の時期に現れがちな「冬季うつ」は、日照時間の短さが原因と言われています。
なぜかと言うと、私たちは太陽の光を浴びることで「幸せホルモン(セロトニン)」が分泌され、気持ちが安定しやすくなるから。

夏の間、強く照りつけていた太陽も冬に向けて弱まり日照時間が短くなります。また、木々の葉が枯れて落ちる様子や、肌寒さを感じるようになると、物悲しさや心細さを覚えることも。
このような変化に敏感な方は、やる気が低下したり落ち込みやすくなってしまうのだとか。
でも原因さえ知っていれば、症状を予防・緩和することは可能です!
そこで今回は「冬季うつ」対策・解消方法をご案内します。
太陽の光をたくさん浴びる
幸せホルモンを増やすには、日光浴がおすすめ!

特に、朝の自然光が効果的。窓越しでは効果が半減するので朝の散歩が◎
理想は20〜30分程度ですが、数分でも効果はあります。日光を浴びるとセロトニンが分泌され、脳や体が活動モードに切り替わるので、目覚もよくなり日中も活動的になります。
そして分泌されたセロトニンは14〜16時間ほどで、メラトニン(睡眠ホルモン)に変わるので、夜も寝つきやすくなりますよ。
バランスの良い食事を心がける
気分が落ち込むと脳は、一時的に気分を高めてくれる糖分を無性に求めます。そのため菓子パンなどの炭水化物や甘い物を食べたくなり、食生活がワンパターン化してしまうことも..!心当たりがある場合は、食生活を見直してみましょう。


心身ともに健康に過ごすためには、バランスのよい食事が大切!
明るい色の服を着る
色には、気分を変える力があります!

✅やる気を出したいときには「赤」または「白」
✅気分を上げたい時は「黄色」
✅心を整えリラックスしたい時は「緑」
✅集中したいときは「青」

落ち込んでいるときは、つい暗い色を選びがちですが、思い切って色のある服を選んでみましょう。
「色ものは難しそう…」という方は、スカーフやアクセサリーなどの小物から始めるのがおすすめ!差し色をひとつ加えるだけで、その日の気分が不思議と明るく変わります✨
気分転換
職場のデスクまわりを少し変えたり、帰り道を少し変えてみたり。行ったことのない公園やカフェを訪れたり、普段とは違うことをほんの少し取り入れるだけでも息抜きできます。

一歩、家の外に出て街並みや自然の景色を眺めるだけでも◎
日常生活の中で、リラックス出来る時間をもつことがなによりも大切です。
自分の気持ちを人に話す
どうしても「憂鬱な気分が抜けない!」という時は、誰かに話を聞いてもらうこともおすすめ!
気持ちが楽になったり、考えを整理するきっかけにも繋がります。


ただし「良い」「悪い」を判断し行動を促してくる人ではなく、寄り添いながら話を効いてくれる方を選ぶようにしましょう。
日照時間の短い秋冬は、気持ちが揺らぎやすく、夏のダメージで抜け毛が増える時期でもあります。
ですが心身を整えるには絶好のタイミング!
自分にあったケア方法を見つけ、元気に過ごしていきましょう。