こんばんは。
育毛カウンセラーの國武です。
桜の便りが各地から届くようになりましたね。
みなさんは、お花見に行きましたか?
私は、福岡城のさくらまつり🌸に行ってきました!
1000本の桜も見事でしたが、そこはやはり「花より団子」
屋台で美味しい食べ物も存分に楽しみました🍡
春は色とりどりの花が咲くので、お出かけするのが楽しい季節ですよね。
そして色々なイベントや行事も多い季節でもあります。
ちなみに明日、4月8日(火)は「はなまつり」の日です!
キリストの誕生日(クリスマス)とくらべ、あまり知られていませんが、4月8日はお釈迦さまの誕生をお祝いをする日です。

お寺にいくと、誕生仏(お釈迦さま)に甘茶をかけてお祝いをします。
※地域によっては5月に開催することもあるそうです。
甘茶とは、ヤマアジサイと言う、紫陽花に良く似た植物の木葉を、発酵して作られたお茶です。
私も何度か飲んだことがあるのですが、びっくりするほどの甘味(砂糖の約1.000倍)を感じます。でも、砂糖は一切入っていないんです!

ノンカフェインでノンカロリーなので、ダイエット中の方も安心して飲めますよ~
そしてただ美味しいだけではなく、実は健康や美容にも良い効果があるんです!
甘茶の注目ポイント👀
甘茶は和ハーブとも言われており、さまざまな薬効があります!
春にピークを迎える花粉症も和らげてくれますよ。
また、活性酸素を抑えアンチエイジング効果もあるので、シミ・シワ、くすみを予防し美肌をサポート✨
他にも血管を修復し、毛細血管を丈夫にして血流をスムーズにしてくれる働きもあるので、肩こりや冷え性改善や髪にツヤをだしてくれたりと、美髪効果も期待できます!
この時期だけの花御堂※を鑑賞したり、甘茶をのんだりと春を感じるイベント🌸
※花御堂は、上記写真のようにお花で飾られた小さいお堂のこと。
花まつりは気軽に参加できる行事で、甘茶を配っているお寺もあるそうなので、仏教にあまり馴染みのない方もぜひ、花まつりに触れてみてはいかがでしょうか😊