【未来の髪を育てる】自分に合ったシャンプー選びのコツ ~後編~

前編はこちらから

前編では、「シャンプーは未来の髪を決める」ということをお伝えしました。
今回は、育毛カウンセラー視点で「5つの基準」を解説していきます。

未来の髪を決めるシャンプー選びの5つの基準

①やさしく洗う力
頭皮に必要な皮脂は残しつつ、余分な汚れだけを落とす。
そんなバランスのよい洗浄成分で、つっぱりやベタつきのない健やかな頭皮環境へ。

②うるおいを守る力
頭皮も髪も、実は「乾燥」にとても弱い部分。
洗った後も頭皮が乾かず、髪をしっとり保ってくれるものを選びましょう。

③外から守る力
紫外線・ドライヤーの熱・乾燥などの日常ダメージから、しっかり頭皮と髪をガードすることで、ツヤやハリを失わず、健やかな美しさをキープ。

④環境を整える力
頭皮には「常在菌」というバリア機能があり、このバランスが崩れるとベタつき・ニオイ・フケといった悩みに繋がります。そのため常在菌を守り健やかな状態を保ち、一日中快適な頭皮環境に整えることが大切。

⑤髪を補修し未来を育む力
今ある髪を内部から補修しながらなめらかに整え、次に生まれてくる髪にもハリ・コシを与えるてあげることも重要です。

ドクター・ケラーの答え

これら5つの基準をすべて満たしているのが、ドクター・ケラーの「美容液で洗う」新シャンプー。

さまざまな頭皮や髪のお悩みに応えるため、ついに!
ドクター・ケラーから、シャンプーとトリートメントが新登場します

ドクター・ケラーの「ザ・シャンプー」は、強すぎず、弱すぎない洗浄力とたっぷりの美容成分が配合されており、「Wash(落とす)」「Delivery(届ける)」「Repair(補修)」を、同時に叶え、洗うたびに頭皮が整い、髪質そのものが向上する新感覚シャンプー。

3ステップ・パーフェクトケア

step1 頭皮を清潔に整え、攻めのケアを受け入れる土台づくり。

育毛効果を高めるにはまず、頭皮環境をリセットすることが大切です。そのため、まずはシャンプーでバリア機能を守りながら余分な皮脂や汚れを落とし健やかな頭皮に整えることで、この後に使用する「薬用育毛エッセンス」の有効成分が浸透しやすくなります。


※「落とすケア」が不十分だと毛穴詰まりや炎症を招き、有効成分の浸透も妨げられてしまいます。そのためまずは、シャンプーで「頭皮を整える」ことが何よりも大切

step2 薬用育毛エッセンス:毛母細胞に栄養を届け、強い髪を育む。

シャンプーで汚れを落としたら、次はエッセンスで血流を促進し、髪を作っている細胞(毛母細胞に)栄養を届けることが大切です。


有効成分には、炎症を抑え抜け毛や頭皮老化を防いでくれる働きがあります。さらに、この後に使用するブラシに搭載されている、レーザーやEMSの効果を引き上げ、強くて太い髪を育む土台=“ハリのある頭皮”作りをサポート。

step3 エナジャイザー PRO:細胞を活性化し、育毛スイッチをON。

エッセンスを塗布した後は、レーザーブラシで髪を作っている細胞(毛母細胞)を直接刺激し、活性化させましょう。エッセンスを塗るだけでは届かない部分にも働きかけ、健康な髪が育ちやすい状態に整えてくれます。


☆頭の筋肉をほぐしながら鍛えることで、頭皮を引き締め、顔全体のリフトアップもサポート!

ドクター・ケラーの「ザ・シャンプー」を、育毛ケアに組み込むことで、この3stepがパーフェクトに回り、育毛ケア効果を最大に高めることが可能です!

ザ・シャンプーとザ・トリートメントは、9月17日(水)に販売開始!

成分については、別記事にて詳しくご紹介予定です。楽しみにお待ちください!

今のケアに満足できていない方にも、ドクター・ケラーのザ・シャンプーが新しい解決策になります。私も先行して使ってみましたが、洗うたびに髪が綺麗になっていくのを実感できました。

「頭皮のコンディションを整えながら、髪まで美しく仕上げる」
そんな特別なシャンプーをみなさまにも、一度体感していただきたいです!