蒸し暑い夏は、食欲が落ち、疲労が溜まりやすい季節です。そんな時こそ、梅干しを使った料理で夏バテを防ぎ、育毛ケアをサポートしましょう。
梅干しパワーで髪もカラダが生き返る!梅干しを食べて夏バテ知らず
さらに、梅干しには、育毛効果も期待できます。梅干しに含まれるクエン酸は、頭皮の血行を促進し、髪の毛の成長を促します。また、梅干しの殺菌作用は、頭皮の炎症を抑え、フケや抜け毛を防ぐ効果もあります。
今回は、育毛カウンセラー3人が教える、梅干しを使った簡単レシピ3選を紹介します。
【万能梅ドレッシング】
★育毛カウンセラー 吉本★
梅干しのドレッシングは、サラダや冷奴にかけるだけで、簡単に梅干しの栄養素を摂取できます。
<材料>
梅干し 1個
お酢 大さじ1
砂糖 小さじ½
しょうゆ 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
<作り方>
・梅干しは種を取り除き、叩いてペースト状にします
・ボウルに砂糖、酢、しょうゆを入れて混ぜ、オリーブオイルを少しずつ入れてとろみがつくまでよく混ぜます
・梅干しを加えて混ぜたら出来上がりです
お酢をワインビネガーやリンゴ酢にすると味わいを変えて楽しむことができます。
このドレッシングはサラダだけではなく、ボイルした鶏のささ身と和えたり、薄めた麺つゆに入れてそうめんのタレとして使ったりと、色々な料理に使えます。
これからが旬のホタテやタコのカルパッチョにかけても美味しいですよ!
【豚肉の梅しそチーズ焼き】
★育毛カウンセラー 柴口★
豚肉と梅干し、大葉、チーズを組み合わせた、夏にぴったりの一品。梅干しの酸味が食欲をそそります。
<材料>(2人分)
豚ロース薄切り 4枚
梅干し 2個(大きさに応じて調整)
かつお節 2g
大葉 2枚
スライスチーズ 2枚
塩・胡椒 少々
サラダ油 適量
<作り方>
・スライスチーズと大葉をそれぞれ半分に切ります。
・梅干しをたたいてペースト状にします。
・ボウルにペースト状にした梅干しとかつお節を入れてよく混ぜます。
・豚ロースに軽く塩・胡椒をふり、チーズ、大葉、梅干しペーストを順にのせて巻きます。
・中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、肉の巻き終わりを下にして焼きます。
・豚ロースの表面が焼けたら、蓋をして3分ほど中火で加熱し、中まで火を通します。
・中まで火が通ったら再度塩・胡椒をふり、全体に味が馴染んだら火を止めます。
ビタミンB1やタンパク質、クエン酸、カルシウムなど栄養満点なこのレシピは、さっぱりと食べられるので、夏の疲れにぴったりのレシピです。鶏の胸肉やささ身に変えても美味しく食べられます。
【長いもとオクラの梅和え】育毛カウンセラー國武
★育毛カウンセラー 國武★
長芋とオクラのねばねば成分と梅干しの酸味が絶妙な一品。夏バテ予防にもおすすめです。
<材料>(2人前)
長いも 150g
オクラ 5~6本
梅干し 2個
鰹節 1袋
めんつゆ 小さじ1
<作り方>
・長いもは千切りに、オクラは食べやすい大きさにカットします。
・オクラをレンジで加熱している間に、梅の種を取り除き包丁を使って梅肉にします。
・材料をすべて、ボウルに入れて和えて、器に盛りつけたら鰹節を振りかけて完成です。
簡単につくれるので、あともう一品欲しいなという時にもおすすめです。オクラにはむくみ解消効果があり、長いもには疲労回復や髪の成長に必要な成分が豊富に含まれています。夏バテ予防としてもおすすめなので皆さまもぜひ、この夏つくって食べてみてください。
私たちが大好きなご飯やパン、お肉、魚などは「酸性食品」といって血液ドロドロの原因になります。
梅干しはそんな酸性を理想的な「弱アルカリ性」に中和してくれます。
しかもたった5gでキュウリ9本分の中和能力があるすごい食材です!
夏だけではなく1年を通して梅干しを食べて健康になりましょう。
いよいよオリンピックが始まりますね。私はパリが大好きなので街並みを見れるのが楽しみです。応援に夢中になりすぎて寝不足にならないように気を付けようと思います。