こんばんは。
育毛カウンセラーの國武です。
暑くなったと思ったら数日後には寒くなる日々。
1日の気温差もあるので、服装選びは大変ですよね。
暑くなったため、衣替えのため冬服をしまったところ、急に寒くなりクローゼットから冬服を取り出す、という作業をすでに2回繰り返しています(笑)🙄
そんな寒暖差の激しい春。
自律神経が乱れ寒暖差疲労になりやすい季節でもあります。
私は春になると「花わさび」を食べています。
疲労回復に役立つ栄養素がたくさん含まれているのでおすすめですよ!
春の訪れを告げる食材でもある花わさびは、2月〜5月頃に旬を迎えます。
花が咲く前の若い花茎は、わさびが持つ独特の辛みや苦味、歯ごたえがあるのが特徴です😋
美髪・美肌効果
花わさびは髪を育てている細胞(毛乳頭細胞)を活性化し、髪の成長を促してくれる「イソサポナリン」や血行を促進してくれる成分が含まれています✨
そしてビタミンCも豊富で、抗酸化作用もあるので、シミ・シワの予防、コラーゲン生成促進など肌の健康をサポートしてくれる効果にも期待できます。

他にも、花粉の症状を和らげてくれる成分も含まれています
疲労回復だけではなく、美髪・美肌にも効果がある花わさび!
おすすめのレシピもご紹介するので、辛いのが苦手でなければぜひ、試してみてください。
花わさびのおすすめレシピ
花わさびとタコの和えもの
〈材料〉
・タコ(刺身用) お好みの量
・花わさび お好みの量
・塩 小さじ1/4
〈調味料〉
✶醤油 大さじ1
✶料理酒 小さじ2
✶みりん 小さじ2
✶砂糖 小さじ1/2
【作り方】
1.タコと花わさびは食べやすい大きさにカット。
2.花わさびを耐熱ボウルに入れて、お湯(80℃くらい)を注ぎ20秒程湯通しする。
3.お湯を切り塩を入れて、混ぜたあと水気を絞る。
4.調味料✶を耐熱容器に入れて混ぜたら、レンジで30秒程熱して粗熱を取る。
5.下処理した.花わさびとタコを④と和えたら完成。

タコは育毛効果に役立つ栄養素を豊富に含んでいます。特に亜鉛やタンパク質が豊富に含まれているので、育毛ケアにおすすめの食材ですよ✨
他にも花わさびの天ぷらや、醤油漬けもおすすめです!
醤油漬けはおにぎりの具やお茶漬けのトッピングにしても美味く食べられますよ~🤤
スーパーや八百屋で見かけたらぜひ、買ってみてください🍀