こんばんは。
育毛カウンセラーの吉本です。
気が付けば11月も中旬。
暑い、暑いと思っていましたが、やはり晩秋めいた気温になってきましたね。

しかも朝は「もう冬なの?」と思うくらい、寒い日もあり、
いよいよ朝起きてすぐの「白湯」🍵始めました。
私の場合、朝起きてからお湯を沸かして少し冷まして、という時間がないので前日の夜に準備をしています。
沸騰したお湯を保温力がある水筒(少し小さめ)に入れておくと、朝にはちょうどいい温度になっているんです。

そこに、市販のレモン果汁と生姜パウダー、ハチミツをちょっとだけ入れて飲んでいます。
気温が高い季節は常温の炭酸水で作っていましたが、冬はやっぱり白湯に限ります!

これを飲んだ後に朝のストレッチをすると、体がポカポカして朝の怠さが吹っ飛んでくれます。
10月の終わりからは、ストレッチの後に「スワイショウ」という手を振り子のように横や前後に振る体操もやっているので、さらに血行が良くなっている気がします。
気が付くと無心になって手を振っているので、他の人が見たら笑うかもしれません。

寒くなると、どうしても体がこわばってきますし、血行が悪くなり怠さやむくみが出やすくなるので、今年の冬も朝起きてすぐのレモン生姜白湯とストレッチ+スワイショウで、疲れにくい体づくりを目指したいと思います!
みなさんもぜひ、自分にあった血行促進方法を見つけてみてくださいね。